インストールが無事完了していることを前提にご説明します。
┏━┓
┃1 スクリーンセーバーの選択
┗━┛
■1.「マイコンピュータ」から「コントロールパネル」を開き、その中の「画面」をダブルクリックします。
■2.「画面のプロパティ」が起動しますので、「スクリーンセーバー」タブをクリックし、スクリーンセーバーを選択するプルダウンから、任意のスクリーンセーバー(SW***スクリーンセーバー名)を選択して下さい。
┏━┓
┃2 スクリーンセーバーの設定
┗━┛
■[待ち時間](スクリーンセーバーが実行されるまでの待ち時間)を設定し、「画面のプロパティ」を[OK]ボタンで閉じます。後は、設定した待ち時間の間にパソコン操作を行わなければ、自動的に、選択したスクリーンセーバーが起動します。
■[設定]ボタン
スクリーンセーバーに関する基本情報が表示されます。
■[プレビュー]ボタン
スクリーンセーバーをプレビューして確認することが出来ます。
■[パスワードによる保護]と[変更]ボタン
[パスワードによる保護]を設定すると、スクリーンセーバーをマウス、またはキーボードから解除する際、「スクリーンセーバーのパスワード」入力画面が表示され、正しいパスワードを入力しない限り、スクリーンセーバーを解除することが出来なくなります。したがって、お客様以外の方からの解除を保護することが出来ます。
詳しい設定方法は、パソコンに付属のマニュアルをご参照下さい。
┏━┓
┃3 スクリーンセーバーの終了
┗━┛
■「画面のプロパティ」の「スクリーンセーバー」を選択するプルダウンから「(なし)」を選択し、「OK」をクリックします。
┏━┓
┃4 スクリーンセーバーの注意点
┗━┛
■本スクリーンセーバーは、シンフォレスト製品、他社製品に拘らず、他のスクリーンセーバーと同時に起動すると動作が不安定になることがあります。ご使用の際は、他のスクリーンセーバーが起動されていないことを予めご確認下さい。
■[パスワードによる保護]を選択した場合のパスワードはお客様の責任において、お忘れにならないよう充分にご注意下さい。
■一部のスクリーンセーバーには日付&時計表示機能が収録されております。日付&時計表示機能はご使用のパソコンの内蔵クロック(日付)に依存しています。
|